1. 用語
  2. 演目の種類
  3. 舞踊
  4. 浄瑠璃所作事

じょうるりしょさごと 浄瑠璃所作事

長唄を使用せず、常磐津や清元といった浄瑠璃(語りもの)を地とした舞踊を浄瑠璃所作事といいます。よく知られたものでは『道行旅路の花聟(はなむこ)』『道行旅路の嫁入』『道行初音旅(みちゆきはつねのたび)』などの道行物。また清元では『三社祭』『保名(やすな)』『三千歳(みちとせ)』など、常磐津では『関の扉(せきのと)』『乗合船恵方万歳(のりあいぶねえほうのまんざい)』『将門(まさかど)』といった人気曲があります。しかし長唄との掛け合いになっていたり、併用した演目も多く、長唄舞踊との明確な線引きは出来ません。(金田栄一)

【写真】
『道行初音旅』[左から]佐藤忠信実は源九郎狐(中村梅玉)、静御前(坂田藤十郎) 平成26年10月歌舞伎座
  1. 用語
  2. 演目の種類
  3. 舞踊
  4. 浄瑠璃所作事