夏祭浪花鑑 ナツマツリナニワカガミ

登場人物

人物関係図

人物相関図

主な登場人物

団七九郎兵衛【だんしちくろべえ】
最初は団七の名で、牢からの釈放(堺追放)後に九郎兵衛と名のるが、通称で「団七九郎兵衛」と呼ばれる。元は孤児で、三河屋義平次に拾われて魚屋となり、義平次の娘お梶と結婚した。侠客として名をあげようとしている。大恩ある玉島兵太夫の息子磯之丞のために、誤って舅の義平次を殺してしまう。
一寸徳兵衛【いっすんとくべえ】
「一寸」はあだ名で、一度引き受けたら一寸も引かないという意味。備中(現在の岡山県)玉島の出身。団七と達引き(喧嘩)になるが、止めに入ったお梶の話から玉島兵太夫に恩を受けた者同士とわかり、団七と義兄弟の契りを交わす。
釣船の三婦【つりふねのさぶ】
団七が普段から世話になっている老侠客。日頃は耳に数珠をかけ喧嘩を控えているが、まだまだ血の気が多く、ひとたび悪い奴らを相手にしたら負けない気力体力を備えている。
お梶【おかじ】
団七の女房で、三河屋義平次の娘。玉島家に腰元奉公していたが、団七との不義が露呈し、結婚を許されるかわりに追放された。団七との間に市松(いちまつ)という男の子をもうける。
お辰【おたつ】
徳兵衛の女房。夫の故郷玉島に帰る挨拶に来て、男勝りの女の意地を見せる。
玉島磯之丞【たましまいそのじょう】
玉島兵太夫の息子。放蕩が過ぎて勘当されている。琴浦とは相思相愛の仲。
琴浦【ことうら】
堺の遊女だったが、磯之丞に身請けされた。しかし佐賀右衛門に横恋慕されて、それがもとで団七に舅殺しの大罪を犯させてしまう。
三河屋義平次【みかわやぎへいじ】
お梶の父で、宿無しだった団七を引き取って魚売りにした。金になることなら何でもやる性格で、佐賀右衛門のために琴浦をさらった挙句、終には団七に殺されてしまう。
おつぎ【おつぎ】
三婦の女房。
大鳥佐賀右衛門【おおとりさがえもん】
磯之丞と同じ家中で、遊女琴浦に横恋慕して、手に入れようと画策する。
玉島兵太夫【たましまひょうだゆう】
泉州浜田の武士。団七が魚屋として出入りしていた家の主人で、団七にとっては大恩人。お梶や徳兵衛の旧主でもある。放蕩のやまない息子磯之丞のためにいろいろ苦心する。