ヤマトタケル

登場人物

人物関係図

人物相関図

主な登場人物

小碓命 のちに ヤマトタケル【おうすのみこと のちに やまとたける】
※以下表記は主にタケルとする。
帝の第二皇子。まっすぐな心で困難にも堂々と立ち向かう青年。双子の兄大碓命を誤って殺したことで父帝の怒りを買い、大和朝廷に従わない西国の熊襲や東国の蝦夷の勢力の討伐を命じられる。西国で討ち取った熊襲の弟タケルから、ヤマトタケルの名を贈られる。兄橘姫とのあいだに、一子をもうけるが、会う暇もなく東国の蝦夷征伐に向かう。蝦夷平定後、伊吹山の山神との戦いで重傷を負い、故郷大和への帰還を目前に命を落とすが、魂は白鳥となる。
大碓命【おおうすのみこと】
タケルの双子の兄。日継の皇子(ひつぎのみこ、皇太子)に定められていたが、継母である皇后に不信感を抱き、ついには帝への謀反を企てて弟と口論となり、誤って殺される。
帝【すめらみこと】
大和に君臨する大王。大碓命と小碓命(のちのタケル)の父。兄を殺したタケルを許そうとせず、各地の反乱勢力の討伐を命じる。蝦夷を平定したタケルに怒りを解き、伊吹山の山神退治を最後に大和へ呼び戻そうする。
皇后【おおきさき】
大碓命とタケルの母の亡きあと、皇后になった。帝と自分との間に生まれた根子命(ねこのみこと)を日継の皇子にすべく、帝をそそのかして邪魔な兄弟を亡き者にしようとする。
倭姫【やまとひめ】
帝の妹。叔母としてタケルの良き理解者で、帝のタケルに対する仕打ちにも意見したが、弟橘姫とともに伊勢へ斎宮(さいぐう・いつきのみや)として遣わされてしまう。東国へ向かうタケルに伊勢の神宝である「天の村雲の剣」と願いの叶う袋を授ける。
熊襲兄タケル【くまそえたける】
大和朝廷に従わない西国の反乱勢力のトップ。弟とともに熊襲国を治める。踊り子に化けて熊襲の新宮に入り込んだ小碓命に殺される。
熊襲弟タケル【くまそおとたける】
熊襲兄タケルの弟。兄とともに小碓命に討たれるが、死の間際にその武勇を褒め称え、タケルの名を小碓命に贈る。
タケヒコ【たけひこ】
鉄を産出する吉備(きび)の大君で、ひそかに熊襲に通じた懲罰に、タケルの蝦夷征伐に付き従うことになる。タケルと同士討ちにさせる帝の思惑に反して、タケルの人柄に魅せられて信頼しあう間柄となり、タケルの最期を見届ける。
ヤイレポ【やいれぽ】
相模国の国造(みやつこ)。蝦夷の民として、表向きは大和朝廷に従うが、熊襲によしみを通じる。
ヤイラム【やいらむ】
ヤイレポの弟。稲作と鉄器を武器に蝦夷平定へ向かう大和朝廷に叛旗を翻し、タケルを襲うが、兄とともに破れる。
ヘタルベ【へたるべ】
蝦夷の民だが、東国でタケルの案内役を買って出て、以後タケルに付き従う。
兄橘姫【えたちばなひめ】
先帝の寵臣の娘で、妹の弟橘姫とともに帝の妻となるはずだったが、皇子大碓命の妻となった。しかし夫の仇であるタケルの清らかで優しい心に触れ、熊襲征伐の後は、タケルの妻となりワカタケルを産む。
弟橘姫【おとたちばなひめ】
兄橘姫の妹。タケルを慕い、伊勢の地で結ばれる。蝦夷征伐に同行して走水(はしりみず)の海上で嵐に遭い、自らの命を捨てて海の神を鎮めてタケルを救う。
みやず姫【みやずひめ】
尾張の国造の娘。蝦夷を平定し復権叶いそうなタケルに取り入る父の思惑で、都に帰る途中のタケルの妻となり、長い戦につかれたタケルに束の間の安らぎを与える。
伊吹山の山神【いぶきやまのやまがみ】
霊峰伊吹山の神。先祖は大和朝廷に従わず伊吹山に立て籠った人間であった。タケルの慢心を見破り、妻の姥神(うばがみ)や仲間の神、鬼たちと協力して捨て身の戦いを挑み、最後に敗れたものの、タケルに致命傷を負わせる。
ワカタケル【わかたける】
タケルと兄橘姫の間に生まれた皇子。長らく都に戻れなかったタケルと離ればなれになり、タケル亡きあと日継の皇子に定められる。